 |
【新潟支部】第36回定期総会・合同講演会延期のお知らせ |
 |
 |
 |
【新潟支部】第36回定期総会・講演会延期のお知らせ
令和2年3月7日(土)に開催を予定しておりました新潟支部 第36回定期総会・合同講演会は、新型コロナウィルスの国内 及び県内における感染拡大の状況から拡散防止と皆様の安全 のため延期させていただきます。
今後の状況を判断し安全性を考慮した上で、改めて総会のご案内をさせていただく予定です。
その際は、皆様より是非ご参加を頂きますようお願い申し上げます。
|
新型コロナウィルスの感染が早く終息しますよう祈念するとともに皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
新潟支部 事務局長 鈴木 進治
|
|
|
 |
 |
 |
|
2020/03/06 |
 |
【新潟支部】第36回定期総会のご案内 |
 |
 |
 |
新潟支部では第36回新潟支部定期総会を開催いたします。
オリンピックが開催される今年、ご出席を頂きました皆様に有意義な時間なりますよう産業能率大学スポーツマネジメント研究所長で産業能率大学教授の中川直樹先生をお招きし大学通教校友会との合同講演会を開催いたします。
終了後は親睦を深め“産能ネットワーク”を拡げて頂きたく、先生を囲んでの懇親会を予定しております。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
|
 |
★アオーレ長岡
|
記
● 日 時: 2020年3月7日(土) 13:30~16:15 ● 会 場: アオーレ長岡 西棟3階 協働ルーム第1・2 長岡市大手通1丁目4番地10 ℡0256-32-1465 (長岡駅直結徒歩3分)
◆講師 産業能率大学教授 中川直樹先生 ◆演題 『ゴールデン・スポーツイヤーズと スポーツマネジメント』
★産業能率大学情報マネジメント学部教授。中川直樹先生
|
 |
● 日 程 (1) 総 会: 13:30~14:30(13:00~受付開始) (2) 講演会: 14:45~16:15 (3) 懇親会: 17:00~19:00 割烹 魚藤(うおとう) 長岡市表町1丁目10-6 ◆参加費: ①総会&講演会・・無料 ②懇親会 会費・・5000円(当日受付にてお支払い下さい) ●お申込み :3月1日迄着 ●問い合わせ申し込み先 事務局長 鈴木進治 携帯番号: 090-2304-4345 メール :niigata@sanno-koyu.jp
多くの皆様のご参加をお待ちしております
新潟支部 事務局長 鈴木進治
|
 |
★割烹 魚藤
|
|
 |
 |
 |
|
2020/02/18 |
 |
【新潟支部】 秋季登山のご案内 |
 |
 |
 |
会員の皆様、台風や毎日暑い日が続いておりますがお元気でしょうか。
新潟支部では恒例の秋季登山を下記のとおり計画しましたのでご案内いたします。
今回の秋山登山は標高1,983.7m平標山です。 標高差約1,000mです。頂上からの眺望は360度の大パノラマが楽しめます。ゆっくり登りますので、初心者にも手軽に楽しめます。 家族、友人、知人そして「登山のみ」「宿泊のみ」の方も大歓迎です。
多数の皆様のご参加をお待ちしております。
※平標山 |
 |
平標山駐車場はこちらをクリック!
|
記 ●9月22日(日) ・集合場所1・・6:00 長岡IC石動駐車場 ・集合場所2・・7:30 越後湯沢駅東口 (東京駅発6:08 越後湯沢着7:24) ・集合場所3・・8:00 国道353号脇 平標登山口駐車場 ・登山開始 ・・8:10 登山開始 元橋新道経由 平標山山頂到着、昼食休憩 ※希望者 平標山⇔仙ノ倉山 往復 ・下山到着 ・・15:00 平標登山口駐車場 ・宿泊先着 ・・16:00 民宿・湯元彌八(やはち) ・天然温泉24時間入浴可(みつまた地区) ●9月23日(月) ・民宿出発 ・・ 9:00 大源太キャニオン散策&昼食 ・解散予定 ・・13:00
|
 |
1)参加費 ・・ 宿泊費7,650円(税込)+酒代。 登山のみ・無料。但し保険申込者は+500円 2)装 備 ・・ 登山靴(なければ、運動靴可) 3)参加費 ・・ 昼食、各自準備 4) 水 ・・ 1~2リットル(必ず必要です) ※途中2か所水場があります。 5)雨 具 ・・ 必ずご用意下さい。 6)その他 ・・ 着替え・帽子・おやつ。 雨天時:登山中止、温泉でゆっくり。 7)申込締切・・8月31日(土)
■ 責任者・問合せ先 平 石 俊 夫 携帯 090-2217-3360 電話 0258-92-4915 e-mail bernabe@hb.tp1.jp |
※民宿 湯元 彌八はこちらをクリック!
|
|
 |
 |
 |
|
2019/08/17 |
 |
【新潟支部】守門岳・ 春山登山のご報告 |
 |
 |
 |
新潟支部では令和初行事として5月26日(日)に恒例の春山登山を開催しました。
今年の春山登山は長岡、三条、魚沼にまだがる標高1,537mの守門岳へ・・・ 参加者はベトナム留学生を含む30名! 新緑のブナ林のトンネルを抜け、約400mの雪渓登山へ。
当日は晴天に恵まれ県内各地で真夏日を観測・・・ 東洋一を誇る守門岳の大雪庇の上は別世界・・・。
★当日は山開き!新聞社より取材を受けプロから記念写真を! |
 |
26日は山開きで、遥か上空守門岳の大岳山頂では安全祈願祭が! 木札とお神酒をいただきました!
頂上でのラーメン、ベトナムコーヒーは格別でした。 |
 |
長岡市役所 山開きはこちらから!
|
参加者からは大変素晴らしい登山の思いでができたと大好評!
秋山登山の前に、夏山登山として越後駒ヶ岳への登山を敢行するになり、7月20日(土)を企画しました。どなたでも大歓迎!
★夏山登山のご案内予定 ●開催日:7月20日(土) ●登山先: 越後駒ケ岳(えちごこまがたけ) 標高 2,003m(日本百名山の一つ) 登山で約5時間10分です ★詳細は別途ご案内します!
皆様も登山に参加しませんか! 奮ってにご参加をお待ちしています。
登山担当 平石 俊夫 連絡先:090-2217-3360
※栃尾道の駅にて
|
 |
|
 |
 |
 |
|
2019/06/03 |